ストーリー
ハレクラニ ベッド
夢のような寝心地をご自宅へ
天国の名にふさわしい上質な眠りの体験を追求してつくられた「ハレクラニ ベッド」。海に囲まれた環境に位置しているハレクラニ沖縄では、コンフォートな寝心地に加えてマットレスに優れた通気性と耐久性が求められるため、さまざまな工夫を施しています。
湿度の高い季節が多い沖縄でベッドの通気性を保つため、マットレスの側面全周にヘルシーエアーレットと呼ばれる通気口を2列配置。寝返りをうつたびにマットレス内部にこもりがちな湿気を放出させています。
マットレスのポケットコイルは様々な体格の方にフィットするよう、耐圧分散を強化できるコイルの高さを追求し、腰を掛ける両サイドにはセンターエリアより耐久性を高いコイルを使用しています。
寝心地の決め手となるマットレスのトップに施されたクッションは、ソフト感たっぷりのピローソフトを贅沢に両面使用し、芯のある寝心地と包み込まれるような柔らかなタッチ感の両立を実現しました。マットレスはシーズン毎にローテーションさせて使用することで、本体への負荷が減るために、長く愛用いただくことに繋がり、ピローソフトが両面にあることにより、マットレスをローテーションさせても変わらない寝心地を体感できます。
また、ホテルで採用しているセミフレックスボトムは、メッシュになったトップが通気性を高め、ポケットコイルマットレスとの相乗効果で、より理想的な体圧分散を発揮。デュベのはさみ込もしやすく、ホテルライクなベッドメイキングを可能にします。
ベッドを彩るリネンとピロー
ハレクラニ沖縄の客室はハレクラニ伝統の「Seven shades of white(セブン シェイズ オブ ホワイト)」をテーマに、白を基調としたエレガントな空間になっています。「Seven shades of white」とは、ハワイの空や海の青、ランドスケープの緑が映えるよう、異なる数種類の白を基調としたカラーパレットを表現しています。
リネンには滑らかで光沢感があり、柔らかな肌触りが特徴の超長綿を使用。耐久性が求められるホテルのリネンでも、肌に直接触れるリネンはしなやかで上質な生地を採用し、柔らかな質感にこだわりました。
また、客室のピローはお客さまの好みに合うよう2種類のピローをご用意しています。フロントタイプは柔らかく高さがないピローを好まれる方へ。バックタイプはダウン、フェザー量が多くなるため、程よい弾力がお好みの方へおすすめです。やわらかく包みこまれる感触が特長のピローは、「よく眠ることができた」とのお声を多数いただくベストセラーのアイテムです。
スリープセット
ハレクラニ沖縄の眠りをトータルで体験できる「スリープセット」は、マットレス、リネン、ピロー、デュベなど8つのアイテムがセットになっています。
オールシーズン使用できるデュベは、ボトムへのはさみ込を行うデュベカバーで、すっきりと整ったホテルスタイルのベッドメイキングに。シンプルでクリーンなホワイトのリネンは、どんなテイストのお部屋にもコーディネートしやすく洗練された空間を生み出します。
日本国内の工場で確かなクラフトマンシップによってつくられる「ハレクラニ ベッド」。ハレクラニ沖縄での快適な寝心地をそのままに、ご自宅でも快適な夜をお過ごしください。
ハレクラニ マットレス
マットレスはシングルからクイーンまで6つのサイズをラインナップ。ご注文をいただいてから日本国内の工場で、熟練の技術者によって一台一台おつくりしています。
<特長>
・6.8インチの最高グレードポケットコイルを搭載しています。
・心地よいソフト感のあるピローソフトが、体を優しく包み込みます。
・2トップ仕様で両面同じ寝心地です。
・腰を掛ける両サイドに通常線径1.9mmのところ、線径2.0mmの樽型ポケットコイルを交互に3列配することにより、耐久性を高めています。
・マットレス側面全周にヘルシーエアーレットを2列配し、寝返りをうつたびに内部にこもりがちな湿気を放出させています。
<ご注意事項>
・客室に入っているマットレスとボトムの生地やカラーが異なります。
・スイートやトリプルルームなど、一部の客室とマットレスの仕様が異なります。
・受注生産品のため、ご注文からお届けまで約6週間かかります。
イブニングサービス
“心地よい眠りとなりますように”との思いを込めたおやすみの準備
ハレクラニ沖縄では日中のハウスキーピングとは別に、滞在中のお客さまがイブニングの時間を心地よく過ごしていただけるよう、就寝用のベッドメイキングやおやすみの準備を行うイブニングサービスがございます。
イブニングサービスでは、客室を整える以外に、あかりの調整、テーブルにお水やグラスをご用意し、旅の思い出を語らうひと時を演出します。
ベッドメイキングはイブニング仕様に。ナイトウエアはベッドの上へセッティングし、デュベのサイドを折り畳んでベッドに入りやすいよう仕上げます。また、お客さまの大切にしているぬいぐるみが、ベッドで眠っている姿を見かけることもあるでしょう。
イブニングサービスではメッセージカードとともに、ささやかなアメニティをプレゼントしています。アメニティは全てハレクラニ沖縄のオリジナルアイテム。その中のひとつが、「アロマオイル MOE」です。
「MOE(モエ)」とは、ハワイ語で「眠る」と言う意味。無農薬・無肥料で育てた蜜柑の花とサンダルウッドがブレンドされたアロマオイルは、「ゆったりとした南国の夜」をイメージした香りに仕上げています。
サンダルウッドには心を鎮めてリラックスさせる効能があり、古くからインドの寺院で瞑想時の薫香として使われています。緊張や不安を感じたときや、心地良く眠りたいときにおすすめの香りです。
「アロマオイル MOE」は、アロマストーンやティッシュに付けて香りを楽しむ芳香用オイルです。おやすみ前に深呼吸をしながら香りを取りこむことによって、心地よい眠りへ誘います。香りから呼び起こされるハレクラニ沖縄の記憶をご自宅でもお楽しみください。
サステナビリティ
日々の暮らしに取り入れることができるサステナブルなアイテム
洗濯を通じた海洋保全へのアクション
「マイクロプラスチック」の削減
海洋ごみとして放出されるプラスチックの消費を減少させるため、マイバッグやタンブラーを持つことが日常となってきました。レジ袋やペッドボトルなどのプラスチックごみだけでなく、“マイクロプラスチック”も海洋汚染や人体への影響が懸念されています。
“マイクロプラスチック”とは、5mm以下の微細なプラスチックごみの総称で、プラスチックごみが劣化して細かくなったものや、化学繊維(マイクロファイバー)製の衣類を洗濯することによって流失します。
海や川へ流れ出た“マイクロプラスチック”が海洋生物の体内に取り込まれ、食物連鎖により私たちが普段食べる魚介類をなど食することでプラスチックを体内に入り込む可能性があります。
この洗濯による“マイクロプラスチック”の流出を防ぐ、フィルター付きの洗濯ネットが「ハレクラニ ウォッシングバッグ」です。
ハレクラニ ウォッシングバッグ
環境負荷を減らすサステナブルな洗濯ネット
コットンやウールなのどの天然素材の他に、ポリエステルやアクリル、ナイロンなど主に石油を原料とした衣類はデイリーで着用することが多い化学繊維です。
ナイロン製で作られた細かい網目の「ハレクラニ ウォッシングバッグ」は、化学繊維の衣類を入れて洗濯をすることで、洗濯によって発生する“マイクロプラスチック”をバッグ内に留めます。
洗濯後のバッグ内に溜まった“マイクロプラスチック”のごみや埃は、バッグを裏返した後、布などで拭い落としてごみ箱へ捨てることで、海洋ごみとしての流失を防ぐことができるのです。
「ハレクラニ ウォッシングバッグ」はサイズ違いの3枚セット。1番大きなラージサイズはアウターやブランケットがすっぽりと入り、ミディアムサイズはワンピースやトップス類、スモールサイズはソックスやインナーなど小物が入る大きさです。
「ハレクラニ ウォッシングバッグ」を使用することで、マイクロプラスチックのごみを防ぐことができ、また、お気に入りの衣類を洗濯のダメージから守り、長く愛用することにも繋がります。ジップに入った”Save the Ocean”のメッセージの通り、海の豊かさを守るため「ハレクラニ ウォッシングバッグ」でサステナブルな洗濯を取り入れるのはいかがでしょうか。